2023年1月9日月曜日

ひょうり

メジェド巾着。私の革鍔入れ。

 革鍔は基本的に裏表があって、きれいな表とちょっと荒れてる裏。

上の写真だと左側が裏、右側が表ですね。


私は杖道を始めてすぐ、

「腰に差したときに正面から見えるほう=柄側にきれいなほうが出るように、刃側に汚いほうが向くように嵌める。真剣でも同じ、表が柄側」

と習ったんですが、たまに逆に嵌めてる木刀をみることがあります。
たまたま間違っちゃったのか、あるいはちゃんと習ってないのか、はたまた私が間違っているのか、今更不安になりました。


きょう居合7段&杖道7段の先生に確認したら、やっぱり「きれいなほうが柄側やで」とのことで一安心だったんですけれど、話を横で聞いていた後輩が一言。

「あーなんかねえ、亡くなった先生が前に『剣道は逆やねん』って言ってはりましたよ」

…そうなの?


剣道のことは全然知りませんけれど、逆だというならなんでそうなったのか理由を知りたい。

「竹刀や木刀も真剣と思って使え!」っていう剣道の先生多いですけど、そこんとこどーなの?

0 件のコメント:

コメントを投稿