2017年7月29日土曜日

おさきに!

明日、私は旅に出ます。
あなたの知らない人とではなく、一人でですけど。

そんなわけで人吉に向けて九州周遊の旅に出たり帰ってきてすぐまた有明に向かってみたりするので、明日から多分2週間くらい更新が止まります。
地区講習会に出られる方は人吉で会いましょう。

あ、いつぞやの杖道解説の新旧対照表の件でお小遣いを上げたくて仕方ないという方がいらっしゃいましたら、当方遠慮は致しませんので100円でも1000円でも10000円でもどうぞ。5000兆円欲しいとまでは申しません。
左胸の名札の上に「ペースメーカーはいってる」のバッテン付けてるのが私です。
金に汚い奴だとお思いでしょうが、なにせ無職ですから。

暑いですからね、皆さんも体調にはお気をつけて。

2017年7月25日火曜日

ひとよし!

さて、熊本は人吉市で開催される地区講習会が迫ってまいりました。

1週間ほど復興支援がてらに九州を周遊してから人吉入りしようかという私はそろそろ旅の支度をはじめようかというところ。

偉そうなことを言っていても、お金が蔵にうなってるわけでもなく、まあ言ってみれば社会奉仕的精神にあふれていると言いますか、根がおひとよしなんですな、きっと。
人吉だけに。




閑話休題。



しかしながら、この1週間くらいのこの朝のしんどさというか起き上がれなさはいったい全体どうしたことか。

稽古に行こうにもなかなか思うようにならず、まだ体が夏の暑さについていかれないということなのやらどうなのやら。

こんなことで暑い夏、暑い九州を回れるものかとちょっと心配。

2017年7月19日水曜日

うぬぼれ!

今日の稽古で
「あなたの引落打は早いねえ。ほかの人のは杖を持ち上げて打ってくるのが見えるけど、あなたのは構えから一瞬で目の前に杖が来る感じがするから逃げるのに必死よ」
てなコメントを頂きましてですね。

杖を始めてから13だか14年だか、ようやくそれらしい形になり始めたものが1つ2つ出てきたかなあ、とうぬぼれる次第であります。

何にいたしましても、やっぱりひとさまから褒められるのはうれしいことでありまして、
「悪いところ探しじゃなくて、いいところ探しをするんですよ」
という冨永先生のお言葉が思い返されます。


ちなみに、引落打で最近気を付けていることと言えば、体の軸の回転で体全体を進めるようなイメージの体遣いですかね。

2017年7月16日日曜日

こだわり

こだわりの~、と最近はあちこちで目にしますね。

「こだわり」とはそもそもは「些末なことにとらわれる」という意味でありまして、自由さや柔軟さのない状態を指す言葉なんだそうですな。

仏教用語では執着(しゅうじゃく)と言うのでしょうか。

ついあれやこれや人のやりようが目について口を出してしまったりするのも、これまたとらわれでありこだわりと言うべきなのかもしれません。

今日の稽古で不意に「あれこれ言ってても、切れればいいんですよ、切れれば」なんて言葉が私の口を突いて出ましてですね。

これはとらわれから1つ逃れたものか、単にちゃらんぽらんなだけなのか。


杖も心も自由闊達でありたいと思いつつ、それもまたとらわれかなと感じたりもする暑い日の出来事でした。

2017年7月13日木曜日

むりせず!

暑い暑い日々がやってまいりました。

稽古で熱中症になることなど無いように、十分気を付けましょうね。
体調が万全でない場合は思い切って休むということも大事なことだと思います。

というわけで、今朝の稽古を休んだのはちょっと胸の具合がよくなくて夢見が悪かったせいなのです。
決してただの寝坊などではありません。ええ、そうなのです。

2017年7月10日月曜日

つぶやき

雨続きで稽古も休みがちなので特にアレコレ書くネタもなく、布団の上をゴロゴロする日々を過ごしております。

そういえば、と思い出したネタで一つ。

ツイッターというやつがありますね。
あれももうだいぶ長いこと続いていて、すっかり市民権を得たというかすでに落日の陰りが見えるというか、まあそんな感じですけれども。

あれ、検索窓があるでしょ。
そこにね、「杖道」って打ち込んで検索してみたんですよ。

そしたらね、「ああこれはあの人だなあ」というつぶやきが見つかったり、妄想大爆発中のいわゆる中二病的なつぶやきがあったり、そうかと思えば愚痴のような非難めいたつぶやきがあったり、まあ一度やってみてくださいな。

ちなみにね、「鎖鎌」って打ち込んで検索してみたら、空想妄想痛い系がほぼすべてを占めていて、変な笑いしか出ない。

まあそんな暇のつぶし方もあるよというお話。
鍵をかけずに本人を特定されたらやばいようなことをつぶやいちゃってる人はご用心。
こんなblog書いてて人のこと言えた義理ではないけれど、私は身バレ上等で書いてるからねえ。
ちなみにtwitterはやってないです。だってスマホじゃないし。

2017年7月2日日曜日

こんかん

梅雨明けはまだですけれど、もうじき夏本番。

暑い中での講習会お疲れさまでした。





本日の内容は、なんとも曰く言い難いと言いますかねえ、なんといえばいいんでしょう。

いつもの黒郷節で「素振り」「構え」の稽古が主体だったわけなんですけれど、
たくさん振ることが目的なわけじゃなくて、
ロボット宜しく正確に構えを取ることがゴールなわけじゃなくて、
そういう稽古を通じて体の使い方、業の使い方を練り上げて行きましょうね、
って感じでいいんでしょうか。


全体主義的に考えて枝葉末節にとらわれることなく体や武器の扱いを熟達させていった結果として個別の動きを錬磨していくのか、
はたまた還元主義的に一つ一つの動きを突き詰めていってそれらを組み上げることで全体としてのワザマエを向上させていくのか、
どっちにせよ基本が大事って感じですかね。

そんな考え方でいいのかどうかは知らんけど。