2014年9月30日火曜日

あつまれ!

更新が遅くなってしまいました。

先の土日、近畿の2府4県+岡山県の杖道家を集めて姫路の兵庫県立武道館で開催された講習会に行って参りました。

全剣連からの派遣講師は、8月末の豊田市の地区講習会でも講師を務められた森本先生。
補助講師として、和歌山の村上先生、大阪の坂上先生、兵庫の松村先生、木村先生。


内容は本当に基本のキから。
基本打ちの単独動作から相対動作、そして制定型をきっちりとみっちりと。

印象に残っていたのは、「楷書で使う」と繰返し仰っていたこと。
そして姿勢を正しくするということ。

細かいことは言い出せば切りがないわけですが、やっぱりそれが基本にして究極ということになるんでしょうねえ。


座席がそれぞれ県別に振り分けられていたんですけれど、初日は正面の座席をほぼ独り占め。
会場の広さがおわかりでしょうか。実際の稽古だとこれでもいっぱいいっぱいでしたよ。

基本打ちの相対動作から。「突き外し打ち」の解説中。

当blogの読者が写ってるみたいですよ?

村上先生と坂上先生による雷打の見本。皆さん見入っていらっしゃいます。

2日目からは岡山県からも増援が到着。さらに賑やかに。

2日目はやり残していた制定型11本目、12本目もみっちり稽古。
こうしてみると、やっぱり先生方は姿勢が素晴らしいですね。どのシーンを見ても。


最後に、個人的にお気に入りの一枚。森本先生の前に坂上先生がすっぽり。そしてちょっとわかりにくいけれどさりげなくカメラ目線のお嬢さん。なんだかちょっとユーモラスなショットだと思いませんか。

2014年9月28日日曜日

ばれてる!

やっぱりこのブログ、偉い人に見つかってたみたいです。
見つからない方がおかしいといえばその通りですけれど。

改めて釈明しておきたいと思いますが、このブログは杖道普及と、我が道場の新弟子獲得と、友人知人向けの近況報告を主な目的にしておりまして、決して悪気も悪意もございませんのでそこのところをひとつよろしくお願いしたいと存じます。

諸先生方におかれましても、「なにやら写真や動画をネットにアップする輩がいるので滅多なことをしない、言わないようにせよ」とか、よそよそしいことはなんとかご遠慮くださいましたら真に有り難く思います。
いわばファンサイトの戯れ言でありまして、努めて杖や先生方の品位をおとしめるようなことはいたしませんので、なにとぞ、なにとぞ。

またこのブログの方針は
1.かるく
2.ゆるく
3.おちゃらけ
の3本柱ですけれども、偉い人にばれた見つけていただいたということで、少ーしこれまでとは違った感じになるかもしれませんが、変わらぬお引き立てをよろしくお願いします。

2014年9月24日水曜日

やむなし

昨日は張り切って道場に行ったところ、別の団体が使用していてお休みでした
…ま、まあそんなこともあるよね!


そういうわけで次の稽古はこの土日に姫路にある兵庫県立武道館で開かれる合同講習会です。
またまた兵庫の皆さんとお会いできるかと思うとうれしくてたまんない!…はちょっと言い過ぎか。


しかし、いつになったら動画の続きを撮影できるのか。
次のチャンスは10月4日、水島道場かな。相方募集中!!

2014年9月15日月曜日

まさかね…

先日「だんでぃ!」を公開して以来、閲覧数がちょびっとだけ、しかし確実に多くなったように思えます。

関係者に見つかったとか、まさかご本人がご覧になっているとかしてないだろーな、と若干冷や汗ものなんですが。
決して悪意は全くないつもりでやっておりますので、1つご容赦の程を…。


さて、秋の涼しい空気が到来して全くもって稽古日和が続いているわけですが、それだけに何をするにも都合がいいと言うことで、残念ながら色々とイベントごとや用事が立て込んで参ります。

動画の続きを取りたくて機材の充実を図っても、結局私を含めた出演者がなかなか揃わないのが辛いところ。
早く「中段」「陰」「五月雨」「剣術」と撮影したいのにー。

ちなみに今度私が道場に出るのは来週の火曜日(23日)の予定です。
こう書いておけばきっと誰かが来てくれると信じてますから。


ちゃんとプライバシーもばっちり保護いたしますので。

2014年9月9日火曜日

おつきみ!

今日も武道とは全然関係ないことを書きたいと思います。


昨日が中秋の名月、そして今日がスーパームーン。
中秋の名月は年1回なのにスーパームーンは一体何回有るんだろう、とかそういう無粋なことを思ってはいけませんよ。
そんなことを考えたあなたは純な心を失っています。私みたいに。


さて、与太はともかく、お月見となれば晩ご飯はまあこんなかんじでしょ。


そんでもって夜のおやつはこう。


そして空を見上げてこう。

お月様三点セット。
月見で一杯としゃれ込んだ方もいらっしゃるかと思いますが、私は下戸なのでお団子で。

武道一筋もいいけれど、たまにはこういう叙情的な風情に浸りつつ食欲を満たすというイベントがあってもいいんじゃないかなー。
刀を包丁に持ち替えても凄いんです、私。…なんちゃって。

そういえば熊本に現存するタイ捨流には、不動の心を表す言葉として「水急不流月(水、急なれども月は流れずの意)」というものがあるとかなんとか。

「月は出ているか」とか「月はいつもそこにある」とかいうのはまた別の物語。

とりとめが無くなってきたのでこの辺でおひらきということで。

2014年9月7日日曜日

えんせい!

またまた古巣の合宿に参加して2日間みっちり汗を流して参りました。
もう前回から半年経ったんですねえ。時間の流れがどんどん速く感じられるようになりました。
しみじみ…。

2日目などは講師役を仰せつかってしまい、大変こっぱずかしいところもみせつつ、とても充実した稽古内容の合宿だったわけですが、それを詳しく書くには今は眠すぎます…。
それだけ疲れるくらいしっかり稽古をしてきたということですよ。





いい笑顔(と筋肉)の皆さん、また半年後に会いましょう。
何人かとは3週間後の姫路武道館で会いそうですが…。