2013年4月28日日曜日

イベント予告

美観地区のほど近く、阿智神社にて古武道祭が今年も開催されます。私も演武します。
お時間のある方は是非おいで下さい。

槍や甲冑武術など、珍しい流派も登場しますので一見の価値があるかと思います。



場所:阿智神社
時間:5月5日(日)9:00~15:00

去年の様子はこちら。→その1その2

2013年4月27日土曜日

Hit!

暖かな布団の抱擁についつい余分に朝寝を過ごしたのち、ようやく未練を振り切って道場に出ましたら、見学に来られた方がいらっしゃいました。

聞けばこのブログをご覧になったとのことで、ネタがないなりに続けてきた甲斐があったとしみじみ思います。

水島道場および岡山県杖道部では杖道・杖術に興味のある方をつねに求めております。
まずは体験・見学だけでも、どうぞ動きやすい格好でお気軽にお越し下さい。

2013年4月17日水曜日

力の差

「気」というものは今のところ科学の外の話であってそんなものはないのだということになっています。

そうは言ってもやはり「気圧される」ということはあるもので、特に高段位の方に稽古を付けてもらうときなんかは向き合うと相当「気負い」を感じます。

決して常日頃が「気を抜いている」とかそういうつもりはありませんけれど、やはり上手の人に相手をお願いするときはより「気が張り詰め」ます。

こうして書いてみると、やっぱり身体感覚としてはなんか「気」ってありそうな気がするから不思議。


ところで、私が駆け出しの頃は、何も分からず高段位の方々が型を遣う様子を見て「どこが凄いんだろう。」なんて思っていたものでした。
人間とは面白いもので、力の差がありすぎると差があることもわからないんですね。

いくらか稽古を積んでみて、ようやく「ああ、やっぱり凄いんだ。」と気付かされるわけです。
気付けるようになった分だけ進歩したのかなと思います。

しかしやはり8段とか免許皆伝とかいう方々の腕前、技の冴えを目にするに付け「うむ、わからん。」と首をひねることしきり。9年も稽古してまだこんなものかと言われそうですね。
まあ、週に1度2,3時間型を遣っただけでそんなに伸びるわけがないのですけれど。稽古不足を戒めるところです。



さて、人間は自分の事をつい持ち上げて評価するもので、それを戒めて曰く。

自分の方がちょっとは出来ると思うとき、相手は自分と同じくらいの力量である。
自分と同じくらいだと思うとき、相手は自分よりも出来る。
自分より相手の方が出来ると思うとき、相手は自分より遥か先を行っている。


いつになったら追いつけるかなー。

2013年4月2日火曜日

ご無沙汰を致しました

しばらく更新も稽古もおやすみしておりました。

旅に誘われ、
桜に誘われ、
眠気に誘われ、
なにぶんにも誘惑の多い季節です。

ところで、「旅に誘われ」と申しましたが、実は前回の更新のあとラスベガスに行っておりました。

「エンターテインメントの都」と名高いラスベガス、噂に違わぬ熱い街でした。砂漠の真ん中にあるからとかそう言う意味だけじゃなくて。

楽しむ方も、楽しませる方も全身全霊全力投球。何をするにも豪快でパワフル。


このエネルギッシュなところはわずかなりとも見習いたいと思った次第。

さあ、憂さ晴らしと充電が済んだらまた稽古に励みましょうか。