2023年9月13日水曜日

いそがし

 土曜日は淡路島まで行って、古巣の合宿に参加。


将来の範士8段候補です。
右ですか、左ですか、奥ですかって?
それはどうでしょうね、ふふふ。


「こいつは6段くらい一発で通る」と思われていても、案外そうでもなかったりするのが世の中の不思議。
そういう失敗も経験の内と思って、あとはへこたれずに業を磨くしかないんですねえ。ファイト!


そして淡路島までの道のりを日帰り。


日曜は岡山県杖道大会に参加。

今年は演武と審判です。

い そ が し い な ?

さて、岡山県大会とは言っても、実際のところは業を比べるというよりは「試合形式を経験する」という部分が大きいイベントです。

もっと言えば、「審判の練習」でもあります。
「地元でみんなで集まって試合をする」ということができる地域は決して多くはないので、審判を実際にやってみる機会がある岡山県はたいそう有難い地域なのです。

それに試合や大会もコロナでだいぶ間が空いて、去年も第6回をやりましたけれど、マスクなしでもOKなのは本当に久しぶりでしたから、これもまた嬉しいところ。

試合を見ての感想ですけれど、コロナの間も地道に道場に通ってた皆さんはその分ちゃんと成長してるなと思いました。

悲しいことにコロナで大会をお休みしている間に見なくなったお顔もあるし、やっぱり皆さん過ぎた時の分だけ老けたなと思ったりもしますけど、お歳の方も年齢なりの、稽古の分だけの動きが出来ているんじゃないでしょうか。

もちろん自分も含めて「あれができてない」「これができてない」という部分もいっぱいあるわけですが、それはこれから少しずつ直していくことですからね。


あとはウチの道場から、入賞者が出ました。めでたい。


残念ながら優勝とはいきませんでしたけれど、ちょっとした差ですからちょっと直せばすぐ勝てるようになるでしょう。

逆にほっとくとあっという間にほかの人に追い抜かれます。

何事も地道なお稽古が大事なんですねえ。

それと動画。久々にアップロードしたのでやり方を忘れてました。

・6段演武


・初2段の部


・3,4段の部


・5段の部


すごくどうでもいいんですけど、動画を上げて5分でいいねが付いてるのは流石にビビる。みんなどれだけYouTubeに張り付いてるのさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿