今日で水島道場は稽古納め。
今年も変わらぬ熱心な稽古を付けて下さった先生方、ありがとうございました。同じく熱心に稽古に励まれた皆さん、お疲れ様でした。
この1年間で私自身には何があったかと言えば、まずは4段への昇段。しかし今日の稽古では先生に「4段になったんだから…」と注文を付けられてばかりで、まだまだ修行が足りません。もう1つは神道流剣術を教えていただいたこと。これもこれからの稽古に励みたいと思います。来年は内田流短杖術を教えて貰えるようになりたいですね。
なお、道場開きは新年2日からとのこと。あいにく私は帰省の都合で出席できません。ちょっと残念。
2011年12月29日木曜日
2011年12月18日日曜日
稽古、その後に
寒い時期、稽古中は体が温まっていてあまり気になることはありませんが、稽古が終わってみると実はかなり足下が冷えています。試しに触ってみるとひんやりしますよ。
私の場合、稽古が終わったらお風呂に入りしっかり温もることにしています。冷えっぱなしはやはり体の毒。お風呂に入って芯までしっかり温まると本当に気持ちいいですよ。
夏でもやはりお風呂に入ります。汗を大量にかきますからこれまた気分さっぱりしてよいものです。
稽古に集中することも大事ですが、その前後にしっかり体の手当をすることもやはり大事だと私は思います。割合見過ごされがちですけども。
私の場合、稽古が終わったらお風呂に入りしっかり温もることにしています。冷えっぱなしはやはり体の毒。お風呂に入って芯までしっかり温まると本当に気持ちいいですよ。
夏でもやはりお風呂に入ります。汗を大量にかきますからこれまた気分さっぱりしてよいものです。
稽古に集中することも大事ですが、その前後にしっかり体の手当をすることもやはり大事だと私は思います。割合見過ごされがちですけども。
2011年12月6日火曜日
師の言葉
だいぶ間が空きました。ご無沙汰です。
さて、前回の投稿で冨永先生のお話が長い、なんて失礼なコメントをしたわけですが、先生自身が言われるには話が長いことにもワケがあるんだそうですね。
数年前の講習でのお話。
(要約)「私がまだ若かった頃、当時稽古を付けて下さった先生はあまり話をされない方でした。私はずっと『もっと知りたい、もっと聞きたい』とずっと思っていました。だからこういう場ではなるべくたくさんの話をしようと心がけているんです。」
師の振る舞いを見て弟子は育つ、ということの一つの現れですね。もし私がもっと高段位に昇ることがあったら、そのときは「口で言うよりまずやってみましょう」と言っているのかもしれません。
さて、前回の投稿で冨永先生のお話が長い、なんて失礼なコメントをしたわけですが、先生自身が言われるには話が長いことにもワケがあるんだそうですね。
数年前の講習でのお話。
(要約)「私がまだ若かった頃、当時稽古を付けて下さった先生はあまり話をされない方でした。私はずっと『もっと知りたい、もっと聞きたい』とずっと思っていました。だからこういう場ではなるべくたくさんの話をしようと心がけているんです。」
師の振る舞いを見て弟子は育つ、ということの一つの現れですね。もし私がもっと高段位に昇ることがあったら、そのときは「口で言うよりまずやってみましょう」と言っているのかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)