2012年11月25日日曜日

人間だもの

この3連休、休みに入る前はあれをしよう稽古に励もう、と色々考えておりました。

が、結局3日とも何をするでもなく本を読んだ他はゴロゴロして過ごしました。
年に何度かはこういう何に付けてもやる気のでないときがあるものです。


20歳くらいまでは「なんてもったいないことを・・・」と悔やんだり「せめて今からでも出来ることを」としゃにむに体を動かしたところです。

それが最近ではもう落ち着いたもので、「きっと頭や心の働きとは違って、体は疲れていたから休みたかったんだろう」とあえて逆らわないようにしています。
ムリをしてかえって体や心を病んでしまってもいけませんしね。


人生、たまには休んだっていいじゃない。人間だもの。

2012年11月21日水曜日

講習会&昇段審査お疲れさまでした

何ですぐに記事をアップできないかというと、勢いが足りないんです。きっと。


弱音はさておいて、18日の昇段審査では皆さん日頃の稽古の成果を発揮してどなたも無事合格されました。まずはおめでとうございます。

またこれからも精進の日々は続きます。ゆめ油断などなさいませんよう。


 ところで、とある3段の女性が「まだ私には古流は早い」とおっしゃっていましたがそんなことはございません。ほんの数年前まで4段以上の受験には古流の演武が必須でした。折角冨永先生にお越し頂いているわけですから、今すぐにでも稽古を始めようじゃございませんか。


以下、受験の様子。若い人に限らず新しい人が少しずつでも増えていくのがうれしいですね。



2012年11月11日日曜日

審査は間近


来週に差し迫った昇段審査に向けて稽古に熱の入る人と、それを見つめる先達。
相手に合わせて間合いの取り方、足の運び具合、斬りつけ位置などを適切に測り技を使うことは永遠のテーマです。



3週間ぶりの更新でまた内向きの備忘録。

今月17日、18日は九州から冨永先生においで頂いての講習会です。

17日は13:30から、
18日は9:00から。
いつものように芳田小学校にて。
岡山市南区浦安南町の総合文化体育館です!!



講習内容は全剣連杖道制定型と古流。


写真や動画を残して今後の参考資料にしたいと思う一方、一心不乱に稽古に励みたいとも思うこの二つゴコロ。体が二つ欲しいです。